|一–、
/ ̄ l |
■ ■–っ < ローマ、ローマ♪ テーマは「ローマは一日にして成らず」ってかぁ~
´∀`/
__/|Y/\.
È|__ | / |
第122回 ローマ ~“ローマは1日にしてならず”とは?~
総合 2019年1月12日(土)午後7時30分~8時15分
ブラタモリ、ついに“初”の海外へ!
舞台はイタリアの首都・ローマ!
\#ブラタモリ 初の海外編!/
▽12日(土) 午後7:30〔総合〕舞台はイタリアの首都「#ローマ」#コロッセオ や #フォロ・ロマーノ など観光名所を巡りながら、タモリさんが古代ローマの驚きの町づくりの秘密に迫ります!
ナレーション: #草彅剛
https://t.co/bQ3InVBRhY— NHK大阪放送局 (@nhk_osaka_JOBK) 2019年1月10日
ブラタモ座談会
客人「出ました~! ブラタモ初の海外ロケ!!」
管理人「当サイトでも、海外ロケはNHKさんに早くから陳情してますからねぇ(笑)」
客人「イタリア、フランスですよ~。 処で、案内人は?」
管理人「まあ、現地の日本語が話せる人か、日本人の現地滞在者の方でしょうね。」
客人「最近、とんと全国での目撃情報が無かった訳だ。」
管理人「タモさん、ローマは初めてらしい。」
客人「そりゃ~テンション上がりまくり。」
管理人「NHKもそこが狙い(笑)。」
客人「リンダちゃん超ラッキー!」
管理人「これを契機に大飛躍してもらいたいのだが。」
客人「これはとても楽しみです。」
管理人「そうそう、餅食べて寝てる場合じゃありません!」
録画していた #ブラタモリ ローマ
“ローマは1日にしてならず”とは?築2000年の家、住んでみたいけれど
エレベーターがないのは辛いな😅案内人もお国柄が出ますね pic.twitter.com/WneSNBAPnJ
— saki_ok2826 (@saki_ok2826) 2019年1月13日
アッピア街道は玄武岩で舗装されてる。当時は今のようにガタガタじゃなく、滑らかな道だった。重い玄武岩を舗装の為によそから運ぶのではなく、埋まってる場所を利用して街道を通したのか!紀元前なのに地質も上手く利用する、古代ローマ人しゅごい(語彙力)#ブラタモリ #ローマ pic.twitter.com/lPRGSANTbZ
— どろしー/Drossel (@drosselgasse) 2019年1月13日
昨日の録画(ローマ編)見てる。
フォロ・ロマーノの中にカエサルの火葬場があったんだ!このすぐ近くを通ってるけど、中には入らなかったな…残念。#ブラタモリ pic.twitter.com/HyjUqjpZYA— どろしー/Drossel (@drosselgasse) 2019年1月13日
『ブラタモリ』史上初の海外ロケ ローマのガイドの「すごすぎるスキル」に注目集まる https://t.co/p8Ujtt1Quw #ネタりか#nhk#NHK#ブラタモリ#タモリ#森田一義#林田理沙
— 星の砂時計⌛ (@hoshinosuna72) 2019年1月13日
第123回 水の街・ローマ ~ローマは水なしにしてならず!?~
総合 2019年1月19日(土)午後7時30分~8時15分
舞台はイタリア・ローマ。今回のキーワードは“水”!
水の痕跡をたどっていくと、何とローマの歴史がわかるんです!
【タモリさん、水の街 #ローマ へ】#トレビの泉 や古代の水道橋、映画「#ローマの休日」でおなじみスペイン広場の噴水など、水をたどってローマ2000年の歴史を解き明かす。さらに地下25mを流れる水道に潜入!そこで見たものとは? ≪#ブラタモリ≫ #NHKオンデマンド 配信開始 https://t.co/BW8QynX65J
— NHKオンデマンド (@nhk_ondemand) 2019年1月20日
博学のタモリさんが スペイン広場を知らなかった?!
そういや 海が出てくる映画しか 観ないって
いいともで 言ってたもんねー#ブラタモリ #ローマの休日 pic.twitter.com/RerKNpgPKn— みょい (@kzzoVdM3oZGR6uv) 2019年1月20日
タモリさんローマで2000年前から使われている水道の中へ! そこには300年前に修復した職人の文字が #ブラタモリ https://t.co/ZRhp6yKk9m pic.twitter.com/ZLgEYX4jkU
— THE BEST ツイート@相互フォロー (@best_tweet24) 2019年1月19日
スポンサーリンク