|一–、
/ ̄ l |
■ ■–っ < 大阪でブラタモリ! なんば~!!
´∀`/
__/|Y/\.
È|__ | / |
ブラタモリ、第4シリーズが新パートナー(リンダちゃん)を迎え全国行脚。注目度も更に高まり視聴率も伸びています。当然ロケも注目の的。全国でブラタモリのロケ目撃情報が報告されています。さて、大阪なんばで撮影の目撃情報が上がってきました。
なんばでブラタモリ撮影してる
放送日不明— しんのすけ (@hokkuru777) 2019年3月20日
Contents
5月18日(土) 第133回 「大阪ミナミ~なぜミナミは日本一のお笑いの街になった?~」
再放送日! 6月4日(火曜日) 午後11時50分~午前0時35分
NHK 総合 05/18 19:30 ブラタモリ「大阪ミナミ~なぜミナミは日本一のお笑いの街になった?~」 #nhkgtv #ブラタモリ https://t.co/MsCBbzlHns
— NHK総合 (@NHK_GTV) May 18, 2019
大阪は、上町台地以外は低い湿地帯で、梅田だって「埋田」からきてるんだもんなぁ〜 pic.twitter.com/cBTOAoeS8r
— こんでん (@hiroju55) May 18, 2019
タモさんと林田さん、そしてブロードウェイ大行進の剛 #ブラタモリ pic.twitter.com/k03KoeofIO
— ショコラ📎👖🎸🐶💋💋 (@choco_244) May 18, 2019
お笑いBIG2が揃った。 #ブラタモリ #林田理沙 pic.twitter.com/K3OvwbGZ1V
— にわとまと (@snowcat5201) May 18, 2019
昭和57年の地図。大阪ミナミ、御堂筋から堺筋の道頓堀は劇場だらけ。#ブラタモリ pic.twitter.com/fTsE5E8uhk
— ジーパン (@Mokkosu39) May 18, 2019
#わろてんか におけるエンタツ・アチャコ=キース&アサリ #ブラタモリ pic.twitter.com/tcKsuhHPqB
— ルルフ (@hervorruf) May 18, 2019
大阪ミナミにある千日前は、明治45年に「演芸を進化させた」と言われる大火事が起きました。
火は強い冬の西風にあおられ、1キロ以上に拡散。
明治時代のため、木造の見せ物小屋や客席は、10時間燃え続けすべてを焼失。
災い転じて福となす!! 大火災がきっかけで一大エンターテイメントの街に発展!
「ブラタモリ ~大阪・ミナミ~」関西芸や粉もん食文化を何となく好きじゃないというか、バカにしてるような感じだったタモリ。しかし、お好み焼きは外せなかったようで・・・絵面的に。 #ブラタモリ pic.twitter.com/i4L9J3dw47
— レンブラントちゃん (@rembrantchan) May 19, 2019
5月25日(土) 第134回「古墳の町・堺~巨大古墳は日本の歴史を動かした!?~」
再放送日! 6月11日(火曜日) 午後11時50分~午前0時35分
「番組がどうなろうと構わない」古墳ファンのタモリさんと古墳への愛が溢れる案内人さんが大阪・堺で盛り上がる #ブラタモリ – Togetter https://t.co/8XAgww1QRH pic.twitter.com/8JbXS53CBs
— 大人の趣味人 (@serai_hobby) May 25, 2019
ブラタモリ見ていたら、突然エアーウルフのテーマソングが( ⊙⊙)!!
そうか、ヘリ つながりか!!
飲みかけのビールをふいてしまいました(((^_^;)
(エアウルフ:昔のアメリカのテレビドラマ。超音速飛行するヘリコプターのお話)#ブラタモリ#エアーウルフ pic.twitter.com/RZBHgKg9m0
— もやしですもん@レンと旅するメモer (@moyashidesumon) May 25, 2019
#ブラタモリ
古墳の町・堺〜巨大古墳は日本の歴史を動かした⁉︎〜堺は巨大古墳のおかげで
ヤマト王権の海の玄関口=港町となり
国境の町として自由な気風で
国際貿易港として栄えたことで
鉄砲生産という最先端技術を会得したずいぶん強引に進めた回だけど
前半古墳愛に溢れていたのでいい…か😅 pic.twitter.com/GNzQQuwRGK— saki_ok2826 (@saki_ok2826) May 25, 2019
リンダちゃんの狙い撃ち #ブラタモリ pic.twitter.com/VxtkB2jkyp
— show16 (@show16_) May 25, 2019
『#ブラタモリ ・堺』(NHK)#林田理沙 アナ「(茶室に入って)暗~い」#タモリ「サングラスかけてるからますます暗い(笑)」
近頃の若者たちはタモリのアイパッチ時代を知らないでしょうなあ。 pic.twitter.com/47ZPekteiK— T.Tomita (@SOKOTSUAN) May 25, 2019
次回は”ちばらき”で #ブラタモリ pic.twitter.com/IFOC0i3b6U
— show16 (@show16_) May 25, 2019
番外編
#ブラタモリ【ドラえもん古墳コラボネクタイ】本日最初の案内人は堺市博物館学芸員の白神典之さん。タモリさんがまずチェックしたのは、古墳柄のネクタイでした。これはドラえもんと高島屋がコラボして昨年販売されたもの。現在はオークションサイトで およそ3万5千円くらいで取引されているようです。 pic.twitter.com/gkssnOw81e
— ひぞっこ (@musicapiccolino) May 25, 2019
スポンサーリンク